月別アーカイブ: 2013年2月

クラウドファンディング実施中!応援よろしくお願いします!

世界初の手話キーボードを利用したクラウド型手話辞典「SLinto」のα版リリースに向けてCOUNTDOWNを利用したクラウドファンディングを行っています。
http://www.countdown-x.com/project/Q9392580

20130221countdown1

クラウドファンディングとは、新しい事を始めたい人がインターネットを通してサポーターを集める事の出来るサービスです。今回、私たちが利用したCOUNTDOWNは辻野晃一郎氏(Google日本法人元代表取締役社長)や出井伸之氏(ソニー株式会社元社長)が役員を務めるアレックス株式会社の事業で、「世界に挑戦しようと志す人をみんなの力で応援し、関わる人全員で世界に連れて行くことのできるプラットフォーム」とホームページに載っています。

是非、皆さんに応援して頂きたいのは、シュアールが生まれる前の2007年から続けているSLinto(スリント)です。SLintoとは、我々の技術(特許出願中)を用いて手話から引く事を可能にした手話辞典で、データベースはWikipediaのようにクラウドで行う予定です。このサービスが広がる事によって手話学習者やろう者が手話を使っている中で単語がわからない時に迅速に手話から音声言語を引く事が可能になります。更にユーザーが単語を登録できるようにしたことにより、単語数の増強、新語への最速の対応が可能になります。ユーザー登録時に出身地などの情報を入力する事に方言にも対応できます。このデータベースを利用する事で手話に関わる他の様々なサービスに転用する事が出来ます。手話の学習が楽になるだけでなく、聴覚障がい者の日本語学習の助けにもなります。このプラットフォームは日本のみならず世界中の手話に転用できるので、国境超えた手話のサービスにも応用出来ます。

これまでにSLintoは、米経済誌Forbes 30Under30選出、アショカ・フェロー選出など世界的にも注目を浴びています。日本発の世界初の技術を広める、これはCOUNTDOWNの理念にも通じます。既に台湾のメディアに取り上げられて頂き、FlyingVのFacebookページに広がっています。世界中の手話に関わる環境を大きく変える今回の企画に是非ともご協力を下さい!

杉並区立和田中学校「よのなか科NEXT」にて講演をしてきました!

少し前の話ですが、先月、杉並区立和田中学校で講演をしてきました。和田中は、都内公立中学校として初めて民間から校長先生を採用した事で有名で、第16代校長の藤原和博氏が様々な改革を行い、公立中学校とは思えない独自の教育システムを持っています。現在は、同じく民間から採用された第17代の代田昭久校長先生が更なる改善を行っている素晴らしい学校です。2月15日には田原総一朗氏も講演に来るそうです。

20120211wada1
私が話をしたのは「よのなか科NEXT」で、3年生の生徒さん150名の前で話をしました。この授業は校長先生自ら指導を行っています。

20120211wada3
弊社の遠隔手話通訳のデモを披露しました。奇しくも、この時に通訳を担当したのは和田通訳士でした。笑

20120211wada4
休憩時間には生徒たちが集まってきて遠隔通訳に夢中でした!「すげ~、本当に映った~!?」と普段とは違ったiPadの使い方に驚いていました。こうやって普段使っているITを少し工夫するだけで、障がい者や外国の方などの不便さを取り除ける事を少しでも知ってもらえたら嬉しいですね!

20120211wada2
生徒たちは校長先生からのお題をグループになって議論します。そのお題に沿った自らの体験を「ヒント」として少し話すのが私の役目でした。私も講演後、グループの議論に混ぜてもらいました!生徒さんの柔らかい意見に驚きましたし、彼らの元気に刺激を受けました!とても楽しい時間でした。

20120211wada5
最後に、今回の講演を調整してくれたSFC先輩(?)の松原真倫さんと代田昭久校長先生と!

FITチャリティー・ラン寄付贈呈式!御支援頂いた皆様、ありがとうございました!

昨年の11月18日に行われたFITチャリティ・ラン(過去のブログ記事)の寄付金贈呈式がトムソン・ロイター社にて2月6日に行われました。今年は総額で56,334,000円が寄付金になったそうです。これを8団体で均等に分ける事になります。大事に使わせて頂きます。

実行委員の方と寄付先8団体で記念撮影!今回も4月からフルタイマーとして働く河野と一緒に参加しました。以前から仲良くさせて頂いているマドレボニータのマコさんも一緒です!

20130210fit2
今回のイベントで仲良くなった実行委員のDave Brewerさん!とても気さくな方で、お互いにトライアスロンをしているので話が盛り上がりました。

今回の支援を受けて、更に飛躍をしたいと思います!ありがとうございました!

ソトコト2013年3月号「SOTOKOTO mtu 人の森」掲載

先日発売された雑誌ソトコト2013年3月号のインタビューコーナー「SOTOKOTO mtu 人の森」に記事が掲載されました。

20130209sotokoto

見開き2ページの特集記事で、写真も大々的に掲載されました!正直、こんなに大きな記事だなんて聞いていなかったのでビックリしました!私がシュアールを起業した経緯や想い、これまでの活動を丁寧に記事にして頂きました。ちなみにこの写真に写っている手話はシュアールの社名手話です!シュアールと言いながら写真を撮ったので口がちょっと変な感じになっています。。。川崎コールセンターで撮ったので、通訳スタッフも写っています。
ウェブでも途中まで記事を読む事が出来るので、是非ご覧ください!(ソトコト内掲載記事)しかし、ウェブ版では「戦場カメラマンになるという14歳からの夢を諦めてSFCに進学した」というサイドストーリーまでで終わっていて、手話の話まで入っていません、汗。是非、雑誌の方も立ち読みで良いので御確認下さい!

「手話通訳士」一発合格!

一昨日、手話通訳士(手話通訳技能認定試験)の結果が発表され、無事に合格する事が出来ました!
神奈川県手話通訳者養成講習会修了のブログ記事でも書きましたが、手話通訳の資格には大きく分けると厚生労働省認定の手話通訳士と社会福祉法人全国手話研修センターが実施する統一試験の二つがあります。どちらが上位という決まりがあるわけではありませんが、統一試験に合格し実績を積んだ後に手話通訳士の試験を受ける人が多いため、手話通訳士試験の方が難しいとされています。私は昨年、両方を初めて受験しました。

20130202license
今回、発表があったのは手話通訳士試験の合否です。合格率が11.1%と例年になく低く(例年は20%前後)、合格者数も昨年の182名から105名へと急激に減りました。そのような中で合格出来て本当に良かったです!2007年8月に独学で始めてから、手話歴5年4ヶ月での合格。長かったような、短かったような。。。良く頑張りました!これで活動も更に幅が広がります!
更に嬉しい事に、弊社から私を含め受験した3名全員が無事に合格しました(しかも全員20代)!これで、20歳未満のため受験資格のないインターンを除き、シュアールの現役メンバー全員が手話通訳士資格所有者になりました!
昨日、合格証が届いたので登録申請をその場でしておきました。次は、統一試験の発表が3月にあります。両方とも無事に合格出来ているといいのですが…。これからも、この結果に甘んずる事なく精進を続けていきます!応援、宜しくお願いします!